全て表示

オーナーの独り言 おひさしぶりです。

しばらくブログを書かずにいたら、

すでに4月の後半になってしましいました。

 

少し落ち着いたので、

ボチボチと書いていきたいと思います。

 

さて、今回は久しぶりに外岩ボルダーに行った話です。

25日(月曜日)瑞牆に行ってきました。

ゲートがまだしまっているので20分余分に歩いてエリアへ。

GWにいく外岩ボルダリングの下見を兼ねて、

グレードの低めの課題を登りました。

 

以前にも登っている課題を子供ならどうかな?

と考えながらトライしました。

ここは遠いな~

でもこの小さいホールド使えるかな?

など

まだ登っていない2級などもトライ。

2級なら動画を見ずに登れるかなと思ったけど、

なかなか難しくて出来ずあきらめそうに。

仕方なく動画を見たらホールドを見逃してました!

そのホールドを使ったらあっさり登れました。

もっと広い視野で観察しないといけませんね。

 

これまた以前登ったランジの1級。

その時はあっさり登った記憶があるので、

やってみたら、これまた全然できない。

さっきの2級で指が消耗したし、

気温高くてぬめるし。

でも以前登った時はこのムーブじゃなかったような。

結局、登れず敗退しましたが、

次は以前とは違うムーブで完登を目指します。

 

指はヨレているけど、体はヨレていないので、

指の力を使わないルートをやってみることに。

これまた以前あっさり登った1級。

今回もあっさり1回で登れました。

 

少し疲れた来たのでエリアを移動し、

3級などをトライ。

しかし急激に疲れが増してきて、

3級が登れなくなってしまいました。

3時間ほどしか登っていないけど、

最後はかなりヨレヨレになったので満足して帰りました。

 

次の日は全身筋肉痛に。

太ももが今までになく筋肉痛に。

ジムではなかなかここまで下半身を使うことがないので、

改めて外岩で登ることの大切さを感じました。

 

それにしても天気予報悪いけど、

晴れてくれないかな~?

 

Written By 吉谷知将

 

SORANI GMK
SORANI GMK
Climbiing Gym SORANIでジェネラルマネジャーをしています。 ジムでお待ちしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Rainbow Jr. 通信 114 Mカップを観戦して
2022年4月26日
今週の動画配信
2022年4月28日
Rainbow Jr. 通信 114 Mカップを観戦して
2022年4月26日
今週の動画配信
2022年4月28日