11月 スケジュール
2021年10月23日Rainbow Jr. 通信 95 第17回レベルアップ試験
2021年10月27日スクールで、体を作るトレーニングを習慣化する有料のサービスを開始しました。
子供達に、週5日以上、15分程度のストレッチなどのトレーニングをやってもらうのですが、
子供だけに「やれやれ」言うのも何なので、
娘と一緒に毎日チャレンジしています。
体を作るトレーニングというのは、
競技にすぐに直結して結果がでるというわかりやすいものではないので、
こうゆう地味~なトレーニングは、
続かずに挫折してしまう人が多いのではないでしょうか?
私は習慣化は苦手・・・
ついでに言うと、やらなくてはいけないことも続かないタイプ!
そんな自信満々に言うことではないですが、
やろうと思ってもすぐに、挫折するタイプ・・・
昔、「ダイエットは明日から~」というCMがテレビで流れていたのですが、
あの曲が頭の中をグルグルまわり
「ダイエットは明日から~」という曲とともに30年・・・
明日になったからってダイエットをやったこともなく、
明日から、明日からと思って30年・・・
気合だけは年季が入っている。
対して娘は、習慣化が苦にならないタイプ。
決めたことは、キチンと守る。
「臨機応変」という言葉はまだ彼女の辞書の中にはなく、
トレーニングのチェックシートのシールを毎日貼りたいとのことで、
ベットに入って、もう寝ようかなという時でさえ、
「ストレッチしてない!」と言って起きだし、
ストレッチしよう!とか言い出すほど、
母とは真逆な感じです。
そんなこんなで、
娘とやるスクールのトレーニングは毎日続いているのですが、
これを期に、他のことも何か習慣化してみようと思い、
なかなかやる時間が安定しないクライミングとヨガを習慣化することにしました。
まあ、散々な結果で、
「やっぱり私って、意志弱いよね・・・」と思ったのです。
が、しかし!
スクールのトレーニングは習慣化コーチと連携しています。
子供達のトレーニング継続のため習慣化について学んでいます。
習慣化の第一歩は、
「必ずやり遂げられる事」ぐらいハードルを下げてから行い、
2~3か月継続してやってみることだそうです。
子供達とトレーニングの目標設定をしていて思うのですが、
子供達の目標がけっこう壮大なんです・・・
たった15分のトレーニングですが、
毎日(ここ強調)、自分からすべてのトレーニング(4~5個)をちゃんとやる!
って、いやいや、大変ですよ~!!!
と思うのだが、
子供達はやると決めるのです。
結果、やり忘れたり、忙しくてできない・・・ってなるのです。
この目標をハードルを下げて週4・5日、トレーニング2個ぐらいしてみると、
なんだか続けてやれるようになってきます。
なるほど~
習慣化するには、まずは、できることを継続する!ことが大切なようです。
ダブルワークのワーキングママが、
毎日40分(ヨガ)から2時間以上(クライミング)の時間を確保するって現実的じゃない・・・
タイトなスケジュールの中で、ヨガやクライミングの時間を確保するだけで疲弊する・・・
目標設定の最初は張り切るのですが、
だんだん苦しくなり、続かなくなる・・・
そして、「自分は決めたこともできない人間だ・・・」と思う・・・
を繰り返し、「私は習慣化できない人間」という思考がみごとに習慣化されていました!
「ちゃんとする」を子供の頃から刷り込まれてきた自分にとって、
やるならガチで!が合言葉・・・
しかし、そもそもの目標設定が高かったのかも!
でも、できなくて、「自分はできない子・・・」となる。
そして自分で、「習慣化は苦手」って決めたようです。
う~む、娘に促されてるとはいえ、
娘と一緒のトレーニングは続けられている!
ってことは、1日15分くらいなら続けられるってことです!
まずは、「ちゃんとやる」
「私は決めたこともできない人間」
この思考から脱却が必要なんですけどね~
いい加減。
よくない意味で使われることが多い言葉ですが、
いい塩梅な「いいかげん」で、
ダメでもまた続けてみる。
「大丈夫。小さな1歩から、また、はじめよう!」
そうやって、よい習慣を身につけていきたいなと思います。
Written By 吉谷 加奈子