クライミングを始める前の趣味は登山でした。

そういう人って結構いるんじゃないですか?

大学時代はワンゲルに入って北は利尻山から南は屋久島宮之浦岳まで日本全国の山に登りに行きました。

大学卒業とともに冬山やクライミングに専念するようになり登山に行くことは減りましたが、

最近、子供と一緒に再び登山をすることが増えました。

 

そんな登山の始まりは5歳の時の白馬岳でした。

私の家では父親とその友人が10年ごとに白馬登山を行っており、

私も5歳から10年ごとに白馬登山をしています。

15歳の白馬登山で登山のすばらしさを実感し、

16歳で穂高岳、17歳で槍ヶ岳に父親と登り、

完全に山にはまったのでした。

 

そして今年は白馬登山の年です。

私も45歳になり、ちょうど娘も私が初めて白馬に登った5歳となりました。

今でも5歳の時の白馬登山の記憶は断片的に残っています。

どれも楽しかった記憶ばかりで、

今でも山が好きな原点なのだろうと思います。

娘は何を感じてくれるのだろうか?

楽しんでくれるといいのですが。

 

※表紙の写真は中学3年生の時の白馬登山です。

私の出身神戸は当時男子は全員丸坊主でした。

ちなみに父親は映っていません。

 

 

 

SORANI GMK
SORANI GMK
Climbiing Gym SORANIでジェネラルマネジャーをしています。 ジムでお待ちしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Rainbow Jr.通信 39 姿勢測定
2020年7月14日
今週の動画配信
2020年7月16日
Rainbow Jr.通信 39 姿勢測定
2020年7月14日
今週の動画配信
2020年7月16日