2月6日(日)はリードレッスンを行いました。
アスリートクラスではロープは必須となっています。
そのため、ユニバーサルクラスのレッスンではトップロープからロープに慣れ、
リードが出来るように練習を行っています。
リードが出来るようになると色んなルートを登って経験を積むことが大切です。
SORANIのロープの壁は高さは7mでそれほど高くなくルートの数も多くありません。
そこでソラニから車で10分ほどのところにあるロッククライミングセンターでリードレッスンを行いました。
ロッククライミングセンターの壁は10m以上あります。
最初は高さに慣れることが大事です。
簡単なルートからいっぱい登りました。
今回参加した5人はリードには慣れてきましたが、
高さにまだ慣れていない感じです。
余裕があるうちは良いのですが、
少し不安定なムーブがあると途端に動きが悪くなります。
高さと落ちることへの恐怖がまだあります。
まだまだ登っている経験が少ないので、
もっといっぱいリードの経験をすることが大事だと感じました。
今日は寒くてホールドが冷たく手がかじかんでとても疲れたと思います。
これも経験です。
まだまだリードを楽しんでいる感じではないので、
経験を積んでリードの楽しさを感じれるようになればと思います。
これからは少しづつでもリードに慣れて行けるように
ソラニ以外のジムでリードレッスンを行っていきたいと思います。
スクールの皆さん参加してくださいね。
Written By 吉谷知将