オーナーの独り言
2022年1月11日
今週の動画配信
2022年1月14日
オーナーの独り言
2022年1月11日
今週の動画配信
2022年1月14日

第6期ミーツが開始となりました。

今回の参加者は前回から続けて参加の2人と

今回新たに参加する2人の4人で始まりました。

第1回目の9日はフットワークから始めました。

クライミングの基本となるのがフットワークです。

前回同様に今回もスラブと呼ばれる80度の壁でフットワークの練習をしました。

まずはノーハンド(両手を使わず)で立つ練習。

次にノーハンドで2,3歩登る練習をしました。

ノーハンドのコツは頭からつま先まで1本の棒のように軸を作り、

軸をブレないように立ち上がることです。

これを練習した後に実際にルートにチャレンジ。

6級のをやってみました。

みなさん上手で難なくクリア。

 

滑りやすいホールドに立つ練習をしました。

滑りやすいホールドはスメアと言われる足技を使います。

スメアはホールドに足を押し付けるようにして立ちます。

そうすることでゴムの摩擦を生かして滑らなくなります。

この時、かかとの向きが大事で、出来る限り下を向ける必要があります。

良い例1 かかとが斜めに対して下を向いています

良い例2 かかとが下がっています

悪い例1 斜めに対してかかとが横を向いています。

 

滑りやすいホールドを使ったルートが4級以上と難しかったので、

足限定手自由のルートを作って登ってみました。

 

手自由なら簡単と思うかもしれませんが、

壁についているホールドが少なく、

足は全て滑るホールドなので、

手で強引に登ろうとすると足が滑ってしまいます。

何本かルートを作って足が滑らないポジションを練習しました。

 

最後に小さなホールドで立つ練習をしました。

ネジで止めた小さなホールドをジブスというのですが、

ジブスを使ったルートが5級しかなかったので、

まずは手自由にして練習しました。

手が持ちやすいと比較的安定して登ることができます。

次に手も限定で5級にチャレンジ。

手が持ちにくくなると足でしっかりと立たないといけません。

でも足で立っている感覚がないと怖くて腰が引けてしまいます。

さすが5級は難しかったですが、

つま先に力を入れて立つ感覚はつかめたと思います。

 

第1回はこれで終了となりました。

第2回は1月16日(日)14時からとなります。

第2回からの参加も可能です。

参加希望者は16日14時までにソラニにお集まりください。

 

 

 

SORANI GMK
SORANI GMK
Climbiing Gym SORANIでジェネラルマネジャーをしています。 ジムでお待ちしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です