お正月の過ごし方
2021年1月6日
Rainbow Jr.通信 60 アスリートクラス 練習時間の取り組みについて
2021年1月12日

今年も毎週(出来る限り)動画を配信していきたいと思います。

登り方が分からないなどあればリクエストくださいね。

 

それでは今年一発目の動画は1月3日に行われたビンゴチャレンジ課題から。

1月17日に無くなる課題から紹介します。

 

ビンゴチャレンジ 7番 2級

1手目、2手目とホールドの持ちが悪く、体勢を下げることで安定させます。

その後もバランスを取りながら登ってください。

 

ビンゴチャレンジ 8番 4級

ホールドが持ちにくいので下半身を安定させて登りましょう。

ハリボテに付いてるホールドを左手で取るところが核心です。

右足で立ち上がりながら距離を出しましょう。

ゴールも持ちにくいので最後まで気を抜かないように。

 

ビンゴチャレンジ 10番 3級

動きのある課題なので、体全体を使って登ることを意識しましょう。

核心は黒1/4の上にあるホールドを左手で取るところ。

しっかり距離を出してガストンが効く体勢になりましょう。

 

ビンゴチャレンジ 11番 4級

ガバのようなガバでないホールドが続きます。

思い切って距離を出して、グイグイ登りましょう。

躊躇しているとヨレてしまいます。

 

ビンゴチャレンジ 12番 5級

ホールドはガバなのですが、足が少なく、バランスが悪いです。

思い切った動きが必要です。

手で引きすぎると下半身を上手く使えなくなるので

お腹に力を入れて登りましょう。

 

ビンゴチャレンジ 13番 6級

ハリボテのサイドにホールドついており、立体的な動きが要求されます。

ホールドが持ちやすい方向に体を動かして登りましょう。

 

今週はここまで

来週はビンゴチャレンジの残りの課題を紹介します。

SORANI GMK
SORANI GMK
Climbiing Gym SORANIでジェネラルマネジャーをしています。 ジムでお待ちしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。