11月29日(日)午前中にレベルアップ試験を実施しました。

今回の受験者は8人でした。

そのうち5人が初受験者でした。

結果からお伝えすると6人が合格、2人が不合格でした。

 

まずは写真から

     

 

 

初受験の子供達は「緊張した~」という子もいれば、

「全然緊張しなかった」という子もおり、各個人で感じ方は違います。

 

合格した6人は比較的安定して登れていました。

不合格だった2人は試験前から登れない課題がある中での受験で、

残念ながら試験でも登ることはできませんでした。

二人とも、とても悔しかったと思いますが、

次の試験では合格できるように練習をがんばると言ってくれました。

不合格になると気分が下がって練習するのが嫌になる子もいますが、

今回の二人は次に向けてやる気を出してくれたのが嬉しかったです。

 

試験に合格するためには練習が欠かせません。

登れないルートを何度も何度も練習して登れるようにすることは

クライミングが上手くなるために最も大切なことです。

レベルアップ試験を通してこの姿勢を身につけてほしいと考えています。

 

レベル5に合格した2人は来年度からアスリートクラスに入ることができます。

レベル2に合格した3人はメインウォールで登ることができます。

試験後、早速、メインウォールで登り、

初めて登れる大きな壁に興奮していました。

お昼になってお家の方が帰ろうと言っても、なかなか帰れず、ずっと登っていました。

試験に合格して登れるようになったメインウォールで登るのは、ひときわ嬉しんだろうなと思いました。

 

不合格だった二人も登れなかったルートを早速練習していました。

登れないルートがあったので、受験するのにためらいがあったと思いますが、

やれるだけやろうと決めて受験したことは次の試験に必ず生きてくるでしょう。

自分の実力を直視するのは心がざわつきますが、

状態を把握し、自分がやるべきことに気づいて行動すれば、さらなる成長が期待できます。

 

今後の子供たちの成長がますます楽しみです。

 

Written By 吉谷 知将

SORANI GMK
SORANI GMK
Climbiing Gym SORANIでジェネラルマネジャーをしています。 ジムでお待ちしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

第10回キッズミニコンペ
2020年11月27日
冬山の思い出(八ヶ岳) オーナーの独り言
2020年12月2日
第10回キッズミニコンペ
2020年11月27日
冬山の思い出(八ヶ岳) オーナーの独り言
2020年12月2日