中学生になったら部活に入らないといけないと思っている人は多いように思います。
私も中学時代は野球部でした。
しかし最近は学校を取り巻くいろんな環境から部活動の数も減り、やりたい部活がないって話もよく聞きます。
高校教師をしていた時は、経験もないハンドボールの顧問をしたことがあります。
なんとか練習の形をとっていましたが、
子供達に申し訳ないと思いながらなんとかやっていました。
部活動をやりたい先生は熱心に指導してますが、そうじゃない先生もいます。
私は高校でも野球をやりたかったけど、甲子園にも出るくらいの強豪のため入部できませんでした。
他に魅力的な部活動もなく、将来役に立つだろうとゴルフ部に入りました。
結局、今のところまったく役に立っていませんが・・・
部活に入らないといけないという強迫観念は内申書に影響するところから来るのでしょう。
しかし高校側からしてみれば、中学時代に何を頑張ってきたかを知りたいわけで、
部活動に入っていたかどうかは問題ではありません。
部活動も転換期になってきており、
今後は、外部のサークルやクラブチームでの活動が学校現場でもより認められてくるでしょう。
ソラニのスクールは部活動と同等の活動を行っています。
現在、中学生が5人、高校生が2人在籍しています。
大会を目指してクライミングを頑張っている人もいれば、
体作りを目的として文化部や陸上部と兼部している人もいます。
中学校、高校でやりたい部活が見つからない人や楽しんで体つくりをしたいという人は
クライミングという選択肢はいかがですか?
Rainbow Jr.通信21では、各クラスの時間帯や料金などをお知らせしました。
その中で中学生に該当するレッスンは2つです。
①ユニバーサルクラスB ②アスリートクラス
各レッスンをご紹介します。
2020年4月から、中学生以上はユニバーサルクラスBから始まります。
クライミング未経験者は、こちらのレッスンから受講になります。
このクラスの特徴は、クライミングの基礎を学び、
成長期の特性に合わせた体作り(姿勢を整え、筋力強化を行っていく)を行えるレッスンです。
また自分のペースで練習を行いたい人や、
大会には興味がないという人もこちらのレッスンになります。
1.ウォーミングアップ(体)
体を温めて動けるようにするのと同時に、
体作りの基本である「正しい姿勢」を作っていくことから始めます。
こちらのトレーニング内容は理学療法士さんと連携してトレーニングメニューを考案してもらっています。
SORANIの体作りについては、Rainbow Jr.通信6・15・20で詳しい内容がわかります。
2.基礎練習(技)
フォーム練習やノーハンドトラバース、カニトラバース、手クロストラバースといった練習で、
クライミングにおける基本的な動きの習得を目指します。
ソラニでは基本を大事にしており、基本が身につくように何度も繰り返し練習をしています。
3.技術練習(技)
個々にあった課題を選択し、30分トライ(持久力)、2分トライ(集中力)など
さまざまな方法で、技術の習得をしています。
80度~170度までさまざまな角度の壁に100以上のルートがあります。
ルートは定期的に変わるため、飽きることなく楽しむこともできます。
いろんなルートを登ることで技術を磨いています。
4.体作り
ジャンプや体幹トレーニングなどを行い、
クライミングの練習だけでは身につかない筋力を強化しています。
5.ふりかえりミーティング
今日行った練習のふりかえりを行います。
自分が行ったことを考えることによって、自分の行動を客観的に見れるようになるようになります。
クライミングでは絶対に必要とされる‛考える力’を養います。
こちらは、小学5年生以上で、クライミングを競技として極めたい人のためのクラスです。
ユニバーサルクラスは、競技の練習が主ではないので、
こちらはより競技に特化したクラスになります。
クライミングを競技としてやっていきたい人は、
ユニバーサルクラスからアスリートクラスに移行できます。
こちらのクラスはアスリートクラスのレッスンに参加できる技量が必要となるので、
中学までクライミング未経験者でも、これから競技としてクライミングをやりたい人は、ご相談ください。
アスリートクラスは、
ユースの大会で全国を目指したり、中学3年生以上は県大会に出場し国体の県代表を目指します。
このクラスはレッスン以外に週2回以上、個別でも練習をすることが参加条件になっています。
ちなみにSORANIのスタッフのたくみ君は国体少年長野県代表です。
こちらの写真は昨年の長野県国体予選です。
その他、どのクラスも共通で、夏のキャンプ、外岩講習などを行っています。
レッスンの見学は随時OKです。
ご連絡いただき、レッスンの時間に来てください。
ちょっと体験してみたいな・・・という方は、下記のスターターレッスンにお申込みください。
中高生クラス(土曜日 15:00~16:30)、6回のレッスンが受講できます。
料金:レッスン6回分 ¥2,000 ☆レンタルシューズ代込み!
期間は下記のいずれかにお申し込みください。
<新中学1年生~高校3年生>
1回目 2月1日(土)~3月7日(土)
2回目 2月22日(土)~3月28日(土)
3回目 3月14日(土)~4月18日(土)
4回目 4月25日(土)~5月30日(土)
クライミングってどんな感じかな?できるかな?と思っている未経験者の子には、
初心者体験講習 プレミアム プランをおすすめします。
初心者体験講習(1時間、要予約)で、
ボルダリングのルールとマナーを聞いて、登り方の講習もあります。
料金:高校生以下 ¥1,650(税込)
さらに、1・2月のキャンペーンで、
体験講習当日に会員登録(¥1,650)していだくと、
登録日から1ヵ月間 なんと無料で施設のご利用ができます!(レンタルシューズ代別途必要)
やってみたいけど、続けられるかな・・・なんて思っている方は今がチャンス!
この機会にぜひ体験してみてください!
体験講習、スターターレッスンのお申込みは、下記まで。
メールは、 info@cg-sorani.com まで「スクールについて」とご連絡ください。
体験講習予約の方は、ホームページの講習案内からもご予約可能です。
ご質問などあれば、お気軽にお問合せください!