今週は5・6年の課題です

 

第1課題 125° 4級

1手目を取った後に体が回転するタイミングで左手を出します。

体が外に出ないように右足への荷重を意識しましょう。

ゾーン取りも体が外に出やすいので、

右手の引きと右足への乗り込みが必要です。

ゴール取りは右手でも左手でもどちらも可能です。

左足のホールドが滑りやすいので、

つま先までしっかりと力を入れましょう!

 

第2課題 110° 5級

4つの課題の中では一番グレードは低いですが、

その分、テクニックが必要です。

ホールドが持ちやすいポジションへの移動を意識してみましょう。

 

第3課題 110° 2級

スタートはオリジナルだと大人には狭いので、右手大人スタートありです。

サイズによってボリュームで止まる人もいれば、

ボリュームを両手で触ってからゾーンをつかむ人、

直接、ゾーンをつかみに行く人色々あります。

自分に合った行き方を見つけましょう。

ゴール一手前はフットスタンスが滑りやすく、

ホールドを押すイメージが大切です。

ただ押しすぎると腰が壁から離れて、

ホールドをキャッチできないので、

壁から離れないように押す高度な技術が必要です。

 

第4課題 スラブ 3級

核心は後半のボリュームに立つところ。

見てると簡単そうですが、

実際にその場に行くと、立てる気がしません。

足を信じて立ちましょう。

コツは足への荷重を抜かないようにすること。

怖いので一気に立ちたくなりますが、

そうすると力が抜けて滑ります。

練習あるのみ!

滑っても大丈夫だと思えると登れるようになるでしょう!

 

SORANI GMK
SORANI GMK
Climbiing Gym SORANIでジェネラルマネジャーをしています。 ジムでお待ちしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Rainbow Jr. 通信 181 外岩ボルダリング 下仁田
2024年3月19日
2024年度 スクール スターターレッスン生 募集中
2024年3月27日
Rainbow Jr. 通信 181 外岩ボルダリング 下仁田
2024年3月19日
2024年度 スクール スターターレッスン生 募集中
2024年3月27日