2月20日(日)にレベルアップ試験が行われました。
今回の参加者は10名でした。
レベル7が1人、レベル5が3人、レベル4が1人、
レベル3が1人、レベル2が3人、レベル1が1人で、
そのうち初めて受ける人が2人でした。
今回もみんな頑張って試験を受けることができました。
前回、レベル7を受験し最後のナガモノが登れなかった子も再度チャレンジ。
今回はボルダーの2課題目が苦手なルートで苦戦、
それでも時間ギリギリで登れて合格に近づいたと思ったのですが、
3課題目の1トライ目でゴール落ち。
登れるはずのルートで落ちてしまい、焦っていました。
持久力の必要なルートだったので、
時間ギリギリのトライで再びゴールまで迫ったのですが、
力が残っておらず登ることができませんでした。
今回も不合格となり、かなりショックを受けていました。
しかし、試験のふりかえりの話の中で、自分の現状をしっかり把握することができました。
不合格でしたが、自分の現状を見れる強さがあり素晴らしいと思います。
今後、どのように行動していくかフォローしながら、
具体的な行動(練習など)に落とし込んでほしいと思います。
他の子たちは一撃できないこともありましたが、
完登して、合格しました。
レベルアップ試験はクラスを上げるときに必要となります。
アスリートクラスはレベル5以上。
ユニバーサルクラスはレベル2以上など
上のクラスを目指して一生懸命練習し
急激に成長している子もいて、
目標の大切さをあらためて感じることができました。
保護者の皆さんにも協力を仰ぎながら、
子供達の「やったー!」をサポートしていきたいと思います。
Written By 吉谷 知将