12日のミーツではスカイウォールの課題をやってみました。

スカイウォールの課題は子供用に作っているため、

ホールドの間隔が近いです。

 

これを聞くと近くて簡単と思う人もいると思いますが、

実は近くて難しいということもあるのです。

これが”狭い”というやつです。

 

課題の距離にはちょうど良いサイズというものがあります。

大人の課題を子供がやるとほとんどが遠いです。

しかしたまに大人には狭くて難しいと思って作った課題が、

子供にはサイズがちょうどで全然難しくないことがあります。

子供の課題も大人がやるとほとんどが近くて簡単に感じますが、

たまに狭くて難しく感じるものがあります。

 

今回は大人にはちょっと狭い課題をやってみました。

狭い課題の対処方法は膝を曲げて体を小さくすることです。

大人の課題では何となくやっていた動きも、

子供の課題ではしっかりとやらないと出来なかったりします。

そんな課題を選びました。

 

グレードは5級と6級を選びました。

子供の課題といえども足が小さかったり、すべりやすかったりあなどれません。

子供の手の小ささを考慮してホールドも全体的に小さいので、

最初はみなさん苦労していました。

しかしトライするごとに動きが良くなり登ることができました。

スカイウォールの課題は練習には良いので皆さんもトライしてみてください。

👇参考動画です。

 

26日で第5期ミーツ最後となります。

総仕上げをしたいと思います。

SORANI GMK
SORANI GMK
Climbiing Gym SORANIでジェネラルマネジャーをしています。 ジムでお待ちしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お知らせ 年末年始の営業について
2021年12月23日
Rainbow Jr. 通信 102 第21回キッズミニコンぺ
2021年12月28日
お知らせ 年末年始の営業について
2021年12月23日
Rainbow Jr. 通信 102 第21回キッズミニコンぺ
2021年12月28日