今週は115°とマントルの課題をお届けします。

 

マントル 5級 ケーキ

ホールドの向きに対して足をバランスよく動かすと登りやすくなります。

思い切った体重移動が大切です。

 

115° 4級 うま

前半のポケットは比較的持ちやすいので、ビビらずしっかり持ちましょう!

核心は右サイドから左手を取るところ。

出来る限り低い姿勢で取りに行くようにしましょう。

 

115° 3級 もみじ

全体的にホールドの持ちが悪く保持力が必要です。

狭いところは腰が外に出ないようにしましょう!

 

115° 3級 電車

スタートは狭くて遠いホールドを取る動きです。

腰が外に出ないようにしっかり手で引いて飛び出しましょう。

ゴール取りは真上に飛び出すと振られが少なくなります。

 

115° 2級 だるま

前半の核心はトウフック。

右腕ロックで腰を壁に近づけるとフックが効いてきます。

ゴール取りは腰が外に出ないように飛び出しましょう。

 

マントル 2級 ぞう

前半の走り系コーディネーションは右足で上に飛び出しましょう。

この時壁に対して横を向くと、ダブルダイノの後の左手が出しやすいです。

後半は滑りやすい足にしっかり立ちましょう。

今週は以上です

SORANI GMK
SORANI GMK
Climbiing Gym SORANIでジェネラルマネジャーをしています。 ジムでお待ちしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お知らせ 12月 スケジュール
2021年11月25日
Rainbow Jr. 通信 97 小学生ボルダリングコンペシリーズ戦 決勝ラウンド 
2021年11月28日
お知らせ 12月 スケジュール
2021年11月25日
Rainbow Jr. 通信 97 小学生ボルダリングコンペシリーズ戦 決勝ラウンド 
2021年11月28日