今週もウエストウォールNew課題をお届けします。

 

ルーフ 6級 オレンジホールド

傾斜が強い壁を登るにはバランス良く登ることが大切です。

そのためには足の位置を意識して登ってください。

手数も多く持久力が必要ですが、ホールドは持ちやすいので頑張ってください。

この課題が登れれば強傾斜に体が対応している証拠です!

 

140° 6級 みどりホールド

この課題も傾斜の強い壁にあり、体のひねりを意識して登ってください。

カウンターバランスを使って登ると良いです。

 

140° 5級 ピンクホールド

スタートの足上げが少し大変です。

中間は足の力を使って体を伸ばしましょう。

核心はゴール手前のハリボテの処理です。

ハリボテを正面から両手で持とうとすると難しいので、

左に体を移動すると両手持ちしやすいです。

 

140° 4級 黄色ホールド

前半は思い切った動きが必要です。

中間は三角ハリボテにしっかりと体重を移動し両手で持ちます。

後半は思い切ったムーズまたはトウフックムーブの2通りあります。

自分に合ったムーブを選択しましょう。

 

バルジ(140°左) 3級 黄色ホールド

スタートからの1手目は思い切って勢いをつけましょう。

後半の黄色のボリュームを取るところが少し難しいです。

核心はマントルを返してノーハンドになるところです。

腰を当てれば体が安定するので頑張ってください。

 

バルジ(140°左) 2級 黒ホールド

スタートから2手目は右足トウをしっかり決めましょう。

後半は1手1手が厳しく、ポケットを取るところは強度が高いです。

右手の保持と左手で左に体重移動しながら足で立ち上がりましょう。

これが登れれば1級も目の前です!

 

今週は以上です。

SORANI GMK
SORANI GMK
Climbiing Gym SORANIでジェネラルマネジャーをしています。 ジムでお待ちしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

第14回キッズミニコンペ
2021年3月25日
Rainbow Jr. 通信 69 キッズミニコンペ ナガモノ編
2021年3月31日
第14回キッズミニコンペ
2021年3月25日
Rainbow Jr. 通信 69 キッズミニコンペ ナガモノ編
2021年3月31日