今週も如月チャレンジからまだ紹介していない2番、5番、9番、11番をお送りします。

 

如月チャレンジ2番 4級

スタートのホールドが持ちにくく低い体勢のまま左に体重移動し、一気に立ち上がると届きます。

ゴールはしっかりとホールドに立って左足に入れ替えると良いですよ。

 

如月チャレンジ5番 3級

スタートが広くて、左手を出すと振られてしまうので、タイミングよくホールドをつかみましょう。

ゴール取りはしっかりと体をひねって取りに行きましょう。

 

如月チャレンジ 9番 4級

スタートのランジは右手でも左手でもどちらでもいけます。

ヒールはしっかりを腰を上げて右手を出しましょう。

ゴール取りは左足でしっかりと押し出しましょう!

 

如月チャレンジ 11番 2級

スタートからの1手目と2手は狭くて遠いムーブとなっており、

しっかりと足を折りたたんでひねりながら手を伸ばすと届きます。

途中は体幹が必要で、持久力がないと登れない総合力が試されるルートです。

 

今週はここまで。

来週もお楽しみに~。

 

 

SORANI GMK
SORANI GMK
Climbiing Gym SORANIでジェネラルマネジャーをしています。 ジムでお待ちしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Rainbow Jr.通信 29 ユニバーサルクラスAについて
2020年3月3日
如月チャレンジ レポート
2020年3月5日
Rainbow Jr.通信 29 ユニバーサルクラスAについて
2020年3月3日
如月チャレンジ レポート
2020年3月5日