オーナー ナガモノのすすめ
2020年1月17日
動画配信
2020年1月22日
オーナー ナガモノのすすめ
2020年1月17日
動画配信
2020年1月22日
全て表示

Rainbow Jr. 通信24 習い事を選ぶ

4月から1年生になるから、何か習い事させようかな・・・

何か習い事で運動してほしい・・・

子供が打ち込めることを探している・・・

そう思っているお父さん、お母さん。

どうやって習い事を選んでいますか?

 

子供達のクライミング教室を始めて、たくさんのご家族との出会いがありました。

そして、自分の子供に習い事をさせる時に考えようと思ったことがありました。

それは、教室側から見た、習い事を続けていくために大切な3つの要素です。

その3つはこれです。

①子供がなんだかやってみたいとワクワクしている。

②保護者が子供の希望を聞きながら、保護者自身のスケジュール調整をしている。

③教室側と連携しながら、子供の成長を見守る。

 

そんなのあたり前じゃん!と思った方は、

お子さんがその条件を満たした習い事をしているのかもしれません。

しかし、子供がレッスンに行き渋ってどうしよう・・・

仕事が忙しくなって送り迎えが大変・・・

先生に言いたいことが言えない・・・

と思っている保護者の方もいるのではないでしょうか。

 

習い事を始める前に、そんな問題を回避するためにどうすればいいのか、次のステップで考えてみてください。

①保護者(親、自分自身)の希望を考える。

②子供の気持ちを聞いてみる。

③できそうなことを選ぶ。

④見学してみる。

⑤トライしてみる。

⑥親子で話し合う。

 

では、ステップを1つずつ解説していきます。

 

①保護者の希望を考える。

これを一番にもってきたのは理由があります。

それは、習い事をする際、最終決定するのは実は保護者の方だからです。

習い事は義務教育ではありません。

そのため、選択もできるし、対価も発生します。

子供の好きなことをやらせてあげたい!と思っていると思いますが、

保護者の方が自分が希望している事を知らないと、せっかくの習い事が水の泡になるからです。

 

例えば、お母さんは運動をやってもらいたいと思っている息子さんが、

プロのゲーマーになるレッスンに通いたいと言いました。

仮に、お子さんの熱意に負けて、そのレッスンに通ったとしましょう。

しかし、いくら好きなゲームの世界でも、

行き詰ることはあるし、さぼりたいなと思うこともあるでしょう。

そんな時、お子さんが、「ゲームの練習しんどいし、やめようかな」と言い出したとします。

その時、どんな反応をしますか?

 

ある人は、やっぱりゲームより運動系の習い事させよう!と思ったり、

ある人は、自分で決めたんだから、最後までやりなさいと言うかもしれません。

 

ここで考えてほしいのは、

習い事をする前に、保護者の方は子供にどんな希望を持っていたかです。

習い事をさせたということは何らかの決断がそこにあったと思います。

それは、子供が言ったことはやらせてみようと思っていたのか、

子供がやりたいと言ったことはやりぬく覚悟でやってほしいのか、

プロのゲーマーになれなくても、ゲームのレッスンを通して人生を学んでほしいか。

様々な理由があると思いますが、

保護者の方に自分の軸がないと、

子供の意見に振り回されて、結局、何を子供に伝えたかったのか親自身がわからなくなります。

 

物事には、いい時も悪い時もあります。

子供達が成長の過程で葛藤している時、

親として子供達に伝えたいメッセージは何でしょうか?

子供達に学んでほしいことは何なのか、自分自身の希望は何なのか、考えてみましょう。

 

②子供の気持ちを聞いてみる。

保護者の希望が決まれば、子供達に何かやりたいことがないか聞いてみましょう。

子供のうちの「絶対にこれをする!」と決めている子は、それほど多くないと思います。

「絶対これだ!」なんて言われれば、反論しようがないですが、

たいていは、なんだかこれおもしろそう!ぐらな感覚の子が多いのではないでしょうか。

 

子供達の無限の可能性の中から、何を選ぶかというのは難しいことですが、

この時に、子供達の興味があること、好きなことを親子で考えてみるのも楽しいですね。

この話し合いの時は、物理的なことなどの制約をぬきにして聞いてみてください。

子供達の中に新しい可能性が発見できるかもしれません。

 

子供の興味や、得意そうなことがわかったら、次のステップです。

 

③やってみたいことを選ぶ。

この時点で、どんな習い事がいいか調べ始めると思います。

お月謝はどれぐらい?

送迎ができるスケジュールかな?

物理面は、決断するのは比較的簡単だと思います。

保護者の方のお金や時間、また子供と対峙する時間をどれぐらいかけられるか考えましょう。

保護者の希望が決まっていれば、子供達の選択肢の中で

どれができて、どれができないか子供達に示せると思います。

 

しかし、保護者が考えるのは「どれぐらい子供をサポート」できるかであって、

子供の能力を保護者の方が査定するのはやめましょう。

実際に習い事をするのは子供自身です。

 

例えば、運動系の習い事をさせたいけど、運動系の習い事なら、家でもちょっとサポート時間必要かなとか、

音楽系をやらせたいけど、音楽のことはわからないから、プラスαで他にも何か必要かなということです。

一番残念なのは、運動神経が悪いから、運動系の習い事はしなくていいという考えです。

クライミングに関して言うと、運動神経がいいからクライミングすればいいというわけでなく、

クライミングは練習を継続すれば伸びていくし、

思考することも大切なスポーツなので、考えながらスポーツをしたい子は楽しめると思います。

 

子供達の希望を加味して、

やってみたい!を実際に体感して、好きになって習い事としてくれれば、

子供達の満足度も上がっていくでしょう。

 

④見学してみる。

やってみたいことが決まれば、さっそく見学です。

レッスンの雰囲気は?

先生はどんな感じ?

この時点で、子供達に合いそうかな?ちょっと違うかなとわかると思います。

親子共々、気に入れば、次はいよいよ体験です。

 

⑤トライしてみる。

実際にやってみれば、どんな感じか一目瞭然。

運動系なら、団体競技に向いているのか、個人スポーツが良いのか。

球技が楽しいと感じるのか、格闘技が楽しいと感じるのか人それぞれです。

またコーチや先生と上手くやっていけるのかも大切です。

教育系なら授業の内容がしっかりしているのか、教室の雰囲気が良いかなど。

実際にやってみないと分からないことがいっぱいあります。

子供達の感想を聞いてみましょう。

 

⑥親子で話し合う。

実際に体験した感想を子供達に聞いてどうだったでしょうか?

この時に、保護者の方の希望も話をしてみましょう。

ここで、ある程度の価値のすり合わせが大切です。

 

例えば、運動能力を伸ばしてほしい希望があれば、ある程度の時間がかかると話し、

継続してレッスンを受ける必要があることがわかります。

何らかの結果を残してほしいのであれば、それにむけて頑張る必要があることを話します。

とりあえず、何かをしてほしいという考えの場合も、

なぜ、何かをしてほしいのかを伝えましょう。

(ゲーム時間を減らしてほしいとか、友達をたくさん作ってほしいとか)

話した時、子供がどんな反応をするかよく見てください。

この話し合いは実際に習い事を始めた後、何か問題が浮上した場合におおいに役立つと思います。

 

実際にやってみなければわからないことがたくさんありますが、

レッスンが始まってからも随時、子供がどんな様子かコミュニケーションをこまめにとってほしいなと思います。

子供が楽しめる習い事が見るかるといいですね?

 

習い事のお悩みありますか?

SORANIでは、子供達の成長を願う保護者の方をサポートしたいと思っています。

クライミングってどうかなと~と思った保護者の方のご相談にのります。

もしかしたら、クライミングで子供達の成長のサポートができるかもしれないし、

また別のものが見つかるかもしれません。

保護者の方で悩んでいる方がいれば、お話をお聞かせください。

子供達が楽しく、うれしく、日々を過ごして、時に悩み成長することを応援したいと思います。

 

SORANIは、習い事を続けていくために大切な3つの要素

①子供がなんだかやってみたいとワクワクしている。

②保護者が子供の希望を聞きながら、保護者自身のスケジュール調整をしている。

③教室側と連携しながら、子供の成長を見守る。

を大切にして子供達にクライミングをやってほしいなと思っています。

 

習い事をする時に、子供、保護者、教室、それぞれが幸せであればいいなと願っています。

一緒に子供達の成長を見守る仲間に加わっていければいいなと思います。

いつか、「あんなことあったよね~」とみんなで話して笑いあう、

そんなスクールでありたいです。

 

クライミングのレッスンに興味ありの方

親子で話しあって、クライミングが気になりますという方は、まずは見学を!

現在行っているレッスンは随時、見学可能です。

レッスン時間を知りたい方は、お電話ください。

 

もうクライミングをトライした方!

1月中旬から体験レッスン始まります。

とりあえず、どんなものかやってみたい!という方の声にお応えして、

お得にレッスンを体験していただける6回レッスンをご用意しています。

ぜひ、この機会にレッスンを体験してみてください。

 

スターター レッスン (全6回) ボルダリング教室(小学生・中高生)

小学1~6年生は、エレメンタリークラス(水曜日 18:00~19:30)、

中学1年生~高校3年生は、中高生クラス(土曜日 15:00~16:30)、

6回のレッスンが受講できます。

料金:レッスン6回分 ¥2,000 ☆レンタルシューズ代込み!

 

期間は下記のいずれかにお申し込みください。

<新小学1年生~6年生>

1回目 1月22日(水)~2月26日(水)

2回目 2月12日(水)~3月18日(水)

3回目 3月4日(水)~4月8日(水)

4回目 3月25日(水)~4月29日(水)

 

<新中学1年生~高校3年生>

1回目 2月1日(土)~3月7日(土)

2回目 2月22日(土)~3月28日(土)

3回目 3月14日(土)~4月18日(土)

4回目 4月25日(土)~5月30日(土)

 

レッスンまでにクライミング経験してみたい!

クライミングってどんな感じかな?できるかな?と思っている未経験者の子には、

初心者体験講習 プレミアム プランをおすすめします。

初心者体験講習(1時間、要予約)で、

ボルダリングのルールとマナーを聞いて、登り方の講習もあります。

料金:高校生以下 ¥1,650(税込)

さらに、1・2月のキャンペーンで、

体験講習当日に会員登録(¥1,650)していだくと、

登録日から1ヵ月間 なんと無料で施設のご利用ができます!(レンタルシューズ代別途必要)

やってみたいけど、続けられるかな・・・なんて思っている方は今がチャンス!

この機会にぜひ体験してみてください!

 

体験講習、スターターレッスンのお申込みは、下記まで。

電話でお申込み  TEL:0267-88-6353  または店頭でお声がけください。

メールは、 info@cg-sorani.com  まで「スクールについて」とご連絡ください。

体験講習予約の方は、ホームページの講習案内からもご予約可能です。

ご質問などあれば、お気軽にお問合せください!

 

 

SORANI GMK
SORANI GMK
Climbiing Gym SORANIでジェネラルマネジャーをしています。 ジムでお待ちしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です