お知らせ 7月のスケジュール
2020年6月19日
Rainbow Jr.通信 38 セッション with DK
2020年6月30日
全て表示

Rainbow Jr.通信 37 スターターレッスン開始

 

6月20日(土)より、今年の2回目のスターターレッスンを開始しました。

2月にスタートしたスターターレッスンは水曜日枠でしたが、

今回は土曜日枠のレッスンとなりました。

 

初の土曜日スターターレッスンは、4名の子が参加してくれました。(2名はお休みでした。)

エレメンタリークラス(SORANIの初級レッスンクラス)の子達と一緒にレッスンをしました。

エレメンタリークラスの子は、基本の動きの練習は一歩進んでいるのですが、

この日はスターターレッスンの子達と一緒に、

自由に登る時間を多くとりました。

 

スターターレッスンの第一歩は「登りに慣れる」です。

SORANIでスクールを始めた当初は、子供達にルート(課題)をきちんとトライさせようと必死だったのですが、

登れないと子供達にはストレスになるだけなので、

始めは焦らずに、自由に登ることから始めます。

自分なりの動きがスムーズにできるようになると、

ルートにトライして完登したい!と思うようになり、

登れないルートを練習するようになるので、

それまでは、足の使い方や、重心移動など基本の動きを身につけていけるよう、

トラバースなどから少しずつ動きができるように練習に組み込んでいます。

 

スターターレッスンからエレメンタリークラスに来た子達は、

この3か月で(コロナ自粛もありましたが)ぐぐぐ~んと成長して、

動きもクライマーになってきています。

 

初レッスンの子達は、慣れない感じで登っていますが、

エレメンタリークラスの子達も最初はぎこちない動きだったけど、

3か月でクライマーらしくなってきていて、

こんなふうに変わっていくんだなと実感しました。

 

そしてSORANIで大切にしている、「自分のレッスンをふりかえる」ミーティング。

最初は「う~ん」と考えこむ子もいるのですが、

今回始めた4人はレッスンでやったクロスの体の動かし方などのことをしっかり話してくれました。

ミーティングで、エレメンタリークラスの子達が、

具体的に練習している課題の問題を話しているのを聞いて参考にしてくれたのかもしれません。

子供達同士の学びがいい方向むかうようにしていきたいなと思ったミーティングでした。

 

まずは登る楽しさを実感しながら、

こうやって登るといいんだ!と自分で考え自分からチャレンジできるようにサポートしていきたいと思います。

これからのどれだけみんなが伸びていくのか楽しみなスターターレッスンです。

 

Written By 吉谷 加奈子

SORANI GMK
SORANI GMK
Climbiing Gym SORANIでジェネラルマネジャーをしています。 ジムでお待ちしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。