春から中断していたミーツが復活します!
4月開始予定だった幻の3期生。
リアル3期生集まれ!!!
愛称は、ミーツ!
開催:6月21日~9月13日(全10回)
※すべての回に出席できなくてもOK! 用事がある時はいつでもお休みしてください。
第3期も「入門 基礎」と「応用」で行います。
入門基礎の10回のレッスン内容をお知らせします。
基礎レッスンをお休みした場合は第4期の際にそのレッスンに参加するなども可能です。
第1回 | ポジショニングの確認 ① | 基本姿勢、重心移動、3点支持、2点支持 正しいポジションを身につけて初心者、脱出! | ||||||||
第2回 | ポジショニングの確認 ② | 80°でのノーハンドトラバースをマスターして、正しい姿勢を身に付けよう! | ||||||||
第3回 | フットワーク ① | 滑りやすホールドってどうやって足を置くの?これを身に付ければ怖くなくない! | ||||||||
第4回 | フットワーク ② | こんな小さいホールドに足置けるの?置けるようになれば無駄な力を使わなくて済みますよ。 | ||||||||
第5回 | カウンターバランス ① | これをマスターすれば初級者脱出。 | ||||||||
第6回 | カウンターバランス ② | きれいな登りを手に入れよう。 | ||||||||
第7回 | ホールディング ① | ホールドの向きでポジションは変わります。適切なポジションを身に付けよう。 | ||||||||
第8回 | ホールディング ② | ホールドの向きには意味があります。ルートについて学んでクライミングの奥深さを知ろう。 | ||||||||
第9回 | 強傾斜 ① | 憧れの強傾斜壁へ挑戦 今までのレッスンのおかげで意外に登れちゃうかも? | ||||||||
第10回 | 強傾斜 ② | 目指せ中級クライマー |
「入門 基礎」は、初心者、初級者にむけて、7・6級ぐらいの基礎的な動きをトライしたり、
よいバランスやフォームを覚えていけるようになっています。
5・6級が登れる人もウォームアップの仕方がわかならい・・・という人には、
基礎となる動き再確認するいい機会になると思います。
15時からの「応用」は、5級から3・4級を目指したい人のための講習です。
※レンタルシューズ代 別途必要、会員登録 必須。
ミーツ特典としてミーツ参加者は
これは通って上手くなるしかないですね!
1ランクだけでなく、2ランクアップも目指せるかも!?
☆第1期、2期に参加していただいた方はミーツ会員として引き続き第3期にもご参加していただけます。