
Rainbow Jr. 通信 199 第35回ミニコンペ
2025年5月27日6/29(日)に第41回レベルアップ試験を開催しました
今回は10名が受験しました
内訳はレベル5が1人、レベル4が1人、レベル3が1人
レベル2が5人、レベル1が2人でした
レベル5のA君は前回レベル4に合格したばかりですが
最近どんどん上達しています
レベル5の5級は本数が多くて全部完璧に登れるようになるのは大変です
それでもしっかり練習して登ることができました
リードはロープの結びで少し時間がかかりましたが無事完登できました
レベル4のA君も前回も受験しましたが、長物が登れず不合格でした
今回はしっかり練習をしたので問題なく登ることができました
レベル3のRちゃんは去年の秋からスクールに入会したのですが
熱心に練習をしておりどんどんレベルを上げています
身軽な動きが得意で、今回も軽やかに登ってくれました
レベル2は5人
I君は一度もアヒルを登ることなく受験、
試験ではもう少しでゴールをつかめそうでしたが
最後はトライをしすぎて疲れてしましました
A君もアヒルが登れずずっと苦労していましたが
トライし始めて1年ようやく登れるようになりました
Mちゃんは試験の日程に都合が合わずようやく受験
安定して登ることができました
Nちゃんもアヒルのゴールが遠くてつかめなかったのですが
1度できるようになると安定してできるようになりました
K君は背が高くゴールは問題ないのですが
大きい人はそこまで行くのが狭くしんどいのです
半年くらい頑張って登ることができました
レベル2はスカイウォールの6級のアヒルがみんな苦手で
それが登れるようになるかどうかがスクールでの最初の試練となります
何度も何度も繰り返しトライし少しづつできるようになっていきます
最初は全くできなかったルートが少しづつできるようになり
ゴールへと近づいていきます
しかしこのルートの最大の核心はゴール取りです
ここでも多くの人が何度も落ちて悔しい思いをしました
それを乗り越えた人が合格を手に入れることができ、
メインウォールも登ることができるのです
スクール生のみんなには大変だけど頑張って乗り越えてほしいと思います
レベル1はH君とK君です
H君はコツコツトライして苦手なバナナを登れるようになりました
K君も最近動きがどんどん良くなって安定して登れるようになりました
次はレベル2がんばってほしいですね
今回は一人だけ不合格でしたが
練習すれば必ず登れるようになるので
がんばってほしいと思います
練習に付き添っていただいたり
送迎していただいた保護者のみなさん
ありがとうございました
これからもよろしくお願いします
Written By 吉谷知将